1. ホーム
  2. 社内報デザイン作成のネタ
  3. 社内報に読まれる流れを作るページ構成・レイアウト

社内報編集会議で紙面に掲載する内容を決めたら、「どのページに」「どのように掲載するか」を決めていきます。読む人に役立つ社内報にするためには漫然と作るのではなく、どうして社内報を作るのかその理由を見える形にする必要があります。そこで必要になるページ構成とレイアウトを考えていくことにします。

社内報のデザイン作成

社内報に読まれる流れを作るページ構成・レイアウト

2022.12.22:作成

社内報デザイン作成支援の特長

目次

社内報に読まれる流れを作るページ構成・レイアウト

社内報のデザイン作成の見せ方の方法としてレイアウトがあります。社内報作成目的・企画意図にを伝えるために集められた要素を、どのように見せるかがレイアウトの役割になります。原稿依頼、取材などで集めた素材も、レイアウトの見せ方がよくないと目的や企画意図にそったこたが伝えにくくなり、社内報作成の効果を発揮できなくなりもったいないものになってしまいます。同時にそのレイアウトをどのように冊子にしていくかが必要になり、社内報のページ構成を検討することで読まれる流れを作ることに近づきます。

1.社内報全体の展開・流れを検討する。

社内報のデザイン作成を検討していくうえで、社内報全体のページ展開・ページ構成を考える必要なでてきます。社内報のようなページもののは、全体の流れをどのようにするかが重要で、この作業は社内報作成のはじめの段階で必要な工程になります。
どのような流れを作るかは、これまでの社内報を参考に検討するよいかと思います。社内報は定期刊行物ですので、読者に飽きられず、マンネリにならない工夫が求められます。読者に見やすくリズムよい印象を与えることのできるレイアウト・ページ構成を検討します。一般的に、社内報のページ構成は、特集からスタートし連載や定型企画へ流れ、読者参加型の比較的軽めの社内報企画に流れていきます。その他にも、企画の内容によってページ構成を強弱をつけリズムをポイントに作成する展開パターンなどもあります。

2. ページ構成の作業方法。

社内報のページ構成をどのように作成していくかは、1枚の見開きの紙にページ構成のサムネールを作成することをお勧めします。サムネールとは縮小された社内報紙面と考えてくださいの。 エクセルやワードで作成すことで問題はありません。ポイントは、一目で全体の流れ、ページ構成が確認できることが大切です。一度、ページ構成が作成できたら、全体の流れ社内報企画意図を再確認して、修正を行うことで社内報作成の目的に沿っている確認できるようになります。

3. 具体的に何を書き込む。

ページ構成・ページ割りと併せて作るといいのが「ラフ」です。これは簡単なページレイアウトで「イメージの概略図」のことです。頭の中に思い描いた完成図のイメージを大まかに見える形にしたレイアウトしたものをいいます。先ほどでてきたサムネールをより完成に近付けたイメージです、ラフはざっくりで構いません。社内報作成目的・企画意図にを伝えるために集められた要素を、どのように配置するかを大まかにレイアウトするもので、手書きで作成でも問題ありません。

ページ構成に記載する内容を決定しましょう。
一般的には、

  1. 社内報タイトル。
  2. ページ数(ノンブル)。
  3. ページの内容(コンテンツ内容)。

3のページ内容は「ラフ」にあたります。ページのどの部分に画像、文字がどのように配置されるるのか共有しやすくなり、印刷会社や、デザイナーとスムーズに意思の疎通ができるようになるメリットもあります。

まとめ。

社内報を作る際に、ページ構成・ページ割りを作成し社内報編集メンバーで共有する事で効率な社内報作成が可能になります。
社内報制作会社・デザイン会社に原稿データを受け渡す際には、ページ構成にもとづいて、きちんとしたページ作成・配置になっていることを確認してから入稿ができます。ここにページレイアウトをつけ加えることで、社内報デザイン作成の精度も向上され、イメージに近い仕上がりに近づきます。
また、ページ構成とラフを作ることで、社内報が整理され、他の担当者に共有する際も依頼がスムーズになりますので、社内報デザイン作成の際はご担当者自身で作ってみることをおすすめします。

社内報デザイン作成のオススメ関連頁

 

社内報・グループ報のデザイン作成に関するお問い合せはお電話かフォームよりお気軽にお問い合せください。

社内報の品質を約束する取り組みを確認する!

価格削減と作業効率化への取り組みを確認する企画やデザインをイメージに近づける取り組みを確認する

お問い合わせから、社内報完成までの制作のながれ
お問い合せから納品までの流れです。社内報作成に関して御社の状況に合せご対応しますのでお気軽にお問い合せ下さい。
※1.デザイン案の修正は状況に応じて複数回行われます。
※2.状況に合わせて、デザインコンペ、企画コンペに無料で対応します。
社内報作りの疑問、課題、問題にお応えします。
社内報・グループ報作成の4つの特長
  • 特長1 専門スタッフが一緒に考えます
  • 社内報デザイン実績事例集
  • 特長3 1976年設立の会社です
  • 特長4 相談は何回でも無料です
社内報作成のご相談やご依頼はお電話かフォームよりお問い合せください。
  • お問い合せご相談はこちらから tel 03-3542-5331
  • メールでお問い合せ
  • 社内報デザイン実績事例集
PAGE TOP ▲
  • 社内報デザイン実績事例集
    社内報デザイン実績事例集
  • 社内報の無料デザイン提案
    社内報の無料デザイン提案
  • 企画やデザインをイメージに近づける取り組み
    ヒアリング重視の担当者支援
  • 社内報デザイン作成のネタ一覧
    社内報のデザイン作成ネタ一覧
  • 社内報のリニューアル、新規作成の相談
    初めての社内報作成を相談
  • 社内報の企画作成を相談
    社内報の企画作成を相談
  • 社内報デザイン作成を相談
    社内報のデザイン作成を相談
  • 社内報作成のプロに相談
    事例や企画案を参考に社内報分析を相談
  • デザイン企画コンペ、お見積などご説明に伺います。お問い合せください。 - 相談会開催中
  • 社内報が完成するまでの基本 - 企画 編集 デザイン 印刷 納品までの流れを理解しよう!
  • みなさんからのよくあるご質問
  • 社内報・グループ報作成 お役立ち情報
  • 社内報作成のご相談・ご質問窓口 無料お見積、ご相談に専門スタッフが対応します! TEL: 03-3542-5331またはメールフォームからお問い合せ
  • 運営会社は1976年設立のデザイン制作会社です。
    運営会社は1976年設立のデザイン制作会社です。
  • 大事なお知らせ
    大事なお知らせです。

社内報デザイン作成のネタ